トップページ > スタッフブログ

スタッフブログ

YouTube & TikTokクイズ If 条件節 解答編

  • 2023-08-07 (月)

8月は翔育舎のYouTubeとTikTokで「Quiz Time」!

みなさん、もうご覧になりましたか?

YouTubeはコチラ
TikTokはコチラ

ブログではそのクイズの答えを!

・・・と、その前にクイズの内容は、

どちらが正しいかな?

1)If it is sunny tomorrow, let’s go hiking together!

2)If it will be sunny tomorrow, let’s go hiking together!

 

正解は、

1)です!

 

解説)「もし~ならば」という意味のif 節(条件の副詞節)の中では、

未来の内容であっても、ふつう現在形を使います。

 

 

英語のクイズはYouTubeとTikTokで続きます!

答えと解説はスタッフブログでご紹介していきます。

どんどんチャレンジしていきましょうね!

 

満月🌕✨

  • 2023-08-03 (木)

昨日は満月でしたね。
スタージョンムーンと呼ばれるらしいですが、チョウザメの豊漁を願っての名前らしいので、あまりしっくりこないです😅
ただとっても明るくてキレイだったので、パチリと撮ってみました✨
下の方に写っている街灯の明るさがあっても、こんなに明るく見える月ってすごいな~なんて思いながら空を見ていました。
今月13日頃にはペルセウス座流星群が極大となるらしいので、見えるといいな、と今から楽しみにしています♪

花手水

  • 2023-08-02 (水)

先日、帯廣神社に行ってきました♪
真ん中にいるシマエナガは、たまたまいた子どもが置いたものを、撮らせてもらいました。
いいアクセントになっています。

次はお盆にあるそうなので、また伺いたいと思います🤭♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏といえば、やっぱり・・・

  • 2023-07-26 (水)

皆さん、真夏並みの暑さで体調を崩されていませんか。

翔育舎では、暑さに負けず夏期講習会で盛り上がっております。。

さて、みなさんは夏といえば何を思い浮かべますか。夏祭り、花火、すいか、昆虫採集、ラジオ体操など、数え切れないほどいろいろなことがあると思います。

我が家の「夏といえば」は、家庭菜園でできた食べきれないほどのきゅうりをどう消費するかということになります。毎日食べてもなくならず、逆に増えるきゅうり。おいしいのですが、これだけ採れると困ります。結局食べきれず、周りの人たちにも食べてもらうという状況です。今日も教室に持って行き、他の先生へあげようと思います。大量消費できるレシピも教えていただけませんか。

 

本日7月26日は『幽霊の日』。

怪談話って涼めるのかなぁ

  • 2023-07-21 (金)

十勝の夏の始まり。麦刈り。これから夏本番です。

明日より、翔育舎では夏期講習会が始まります。

今年も熱い夏にしていきます。

申し込み、まだ間に合いますよ。

教室案内

教室一覧

森の里教室
0155-33-1038
南町教室
0155-47-0570
わかば教室
0155-36-5581
清流の里教室
0155-67-8637
宝来教室
0155-66-7888
音更教室
0155-42-0616
札内教室
0155-66-9911
芽室教室
0155-67-5258

SNS各種更新中!!ぜひチェックしてください

  • X(旧Twitter)
  • instagram