トップページ > スタッフブログ

スタッフブログ

中3生物「生殖と遺伝」より、髪色 色々

  • 2017-05-30 (火)

中3「遺伝」

二次元好きならここは逃せない、
髪の、優性形質と劣性形質。

 
 
 

ここを見ている中2以下の生徒たちは、中3の春以降に習いますので、その時に思い出してください。
中3のみなさんは、優性&劣性、今これが解ってないとピンチです。すぐ塾長に申し出ること☆

 
 
 

親から子へと遺伝する性質=形質、には、優性劣性があります・
優/劣は、「優れている/劣っている」ではなく、
ある特定の形質に対し、出やすいか(優性)/出にくいか(劣性)という意味の名付けです。

ヒトの場合、遺伝子は(父と母から受け継いだ)2種で1セットになっており、
優性+優性で持っている人も居れば、優性+劣性、劣性+劣性の人も居ます。

例えば、
優性遺伝子を大文字の、劣性遺伝子を小文字の、とするならば、
BB、Bbbの人が、世の中には居るわけですね。
もちろん、
bbは全部が全部劣性、というわけではなく、
「髪色に対して」「目の色に対して」など、特定の形質に関してだけのものです。
なので、
髪色はBB、目の色はbb、だったりもします。
 
 
 
さてここで
金髪という形質に対して、黒髪という形質は「優性」です。
黒髪の親と、金髪の親だと、子供は黒髪の方が出やすい、ということになります。
この時の内訳を、表にまとめます。

①両親ともに黒髪、優性形質のみだった場合
②片方の親が黒髪で優性形質のみ、もう片方の親が金髪(劣性形質のみ)だった場合
③両親ともに黒髪だが、二人とも優性・劣性両方の遺伝子を持っていた場合

優先遺伝子をB(BLACK)、劣性遺伝子をb(blonde)とすると、

こんな感じ。

※劣性遺伝子は、優性と組み合わさるとその性質が表に出ないので、
金髪という劣性の形質が表に出ている場合、遺伝子は劣性のみを持っていると考えられます。

③の場合、
両親ともに黒髪でも、子供が金髪の可能性が出てくるわけですね。
(ピンク色でチェック柄の部分)
 
 

人間の髪色の場合、様々な色が出てきてしまうので、
教科書では赤い花&白い花、丸い種子&しわのある種子、という、
わかりやすい例で学習することになります。
 
 
 
テストに出るハナシは塾でするとして(ぇ)、
髪や目。
日本人(というかアジア人全般)の特徴である、「黒髪&茶色の目」ですが、
こちらは優性遺伝です。

ゲームとかアニメを見ていると、金髪碧眼に憧れたりしますよね!
巽先生なんて、見る度ひゃっほぅしてますけどね!←

 
 

上で述べた髪色を表現するとしたら

こんな感じ(オタクっぷり炸裂)

 

目の色の場合も、優性/劣性が関わるのですが、
優先遺伝子をB(Brown)、劣性遺伝子をb(blue)として、
表にすると、

こうです。
 

髪色の場合
黒>茶(かなり幅広い)>金>赤 >>>>越えられない壁>>>> 白
なんだそうです。
「白」は、色素を出せないがためにそうなるので、
それ以外の色を並べてみました。

(色付けは、多少極端になってます)

とはいえ

こういう色は、トリは出ますが、ヒトは出ません。
アニメにはもっさり居ますけどね~

 
 
 

習った知識で、こうして並べて考えてみると、興味深いもので。
優性遺伝子だけを持った黄色いネズミは、短時間で死に至る、とか(高校で習います)、
劣性遺伝や突然変異によって起こる色素を持たない「アルビノ」は、髪や肌が白くなる(眼は赤くなる)とか。
 
 

学校で習うのは、あくまで「基本」です。
受験のために覚えるのも良いですが、ちょっと、その先に、興味を持って学んでみませんか?

二点透視図法 ver 2017

  • 2017-05-15 (月)

みなさんそろそろ、本番用紙に描き始めているでしょうか、
中3は夏休みの宿題にもされることも多い、「二点透視図法」。

絵心の無い巽が、また解説するよ!
因みに 前回のはこちら

さっきまでやってたゲームに思い切り影響された感じになっておりますが。

 

 

まず、
消失点を決めます。今年は上下にしました。
左の丸いのは、この辺に線引こうかな、って言う印です。
(この時はアイレベルにするつもりは無かった)

 
 

次に、そうです、「あの線」を引きます。

 
 
 

しょわーーーーー

 
 

しょわーっと引きましたら、

この辺で、いいかな~?

ってところで、立体の幅を決めます。
初期なら後で変えられるので適当で良いですが、
「こういう感じの絵が描きたい」ってイメージがあったほうが、
明確に決められますね。

 
 

さて

 

余計な線を消したら、
(下書きになるところの色を赤に変えました。)

 

こうやって、バッテンつくると、遠近法の中に置いての「中央」がわかります。
交点になっているところが中央です。

この後、たくさん線を引きたいので「等分するための線」を、上記で設定したのです。

これを、作りたかった。
巽はコレ好きですね~。手軽に模様が描けるからでしょうか。
余計な線(赤)を消し、
ついでに、真ん中を「穴」にするため、線を引きました(オレンジ部分)。

 
 

できたー

 
 

丁寧にやろうとすると、1ブロックだけでこれくらいの手間が掛かります。
早め早めに、手を付けていこうね。
 
 
 
 
オマケ

 
 


つけたしてみた。

こいのぼり

  • 2017-04-27 (木)

宝来教室に、こいのぼり

筒井先生(宝来)のお母様が作ってくれました。手作りってあったかい!
今日も元気に泳いでいます!

芽室教室で英語教室スタート!

  • 2017-04-24 (月)

翔育舎では、宝来・清流・札内教室でベネッセこども英語教室を開講しています。

そしてついにこの4月から、芽室教室英語教室をスタートしました!!


 

 

 

 

 

現在の開講コースは

毎週月曜日 15:30-16:20

キッズ・ベーシックコース年長・年中)

歌ったりゲームをしながら、自然に英語を覚えていけるレッスンです!

教室はこんな感じ♪

 

今年度の募集は、年少~小学4年生までのお子様が対象です。

無料体験レッスンも随時行っていますので、お気軽にお問合せください。

TEL:0155-66-6335 (担当:水上)

Let’s start!

 

 

ところで・・・・・。

ふと足元を見ると、

つくし!つくし!

 

この姿を見ると春本番を実感できるので、大好きです。

100均ペンの使い方

  • 2017-04-11 (火)

すみません(先に謝ります)

 

とてつもなく阿呆なことしてるのは、重々承知しております。
 

 

 

ブルーレイカー

 

グリーンレイカー


 

左右合体

 
ウルトラレイカー

(合体できなかった)

 
これがやりたくて、買うてしまいました。
 
 
昔、勇者特急シリーズで、エクスカイザーって言うのがあったんですが、
好きだったんですよー。
 
 
ここをご覧くださってる方の中の一人くらい、ご存じだったりしないかなと…!
 
 
今日も元気に脱線中、巽(清流の里)でした。

教室案内

教室一覧

森の里教室
0155-33-1038
南町教室
0155-47-0570
わかば教室
0155-36-5581
清流の里教室
0155-67-8637
宝来教室
0155-66-7888
音更教室
0155-42-0616
札内教室
0155-66-9911
芽室教室
0155-67-5258
本社 家庭教師部
0155-66-5581

SNS各種更新中!!

  • twitter
  • youtube
  • instagram
  • tiktok