トップページ > スタッフブログ

スタッフブログ

体育祭と洗礼

  • 2023-05-15 (月)

十勝の小中学校は運動会・体育祭が5月から6月にかけて行われるのが恒例だ。

朝晩は冷え込むことも多いが、お日さまに愛されているこの十勝では、この時期に全国を驚かせる最高気温を記録することも珍しくない。

運動会・体育祭は児童生徒、学校関係者のみならず、家族、親戚、果ては地域全体で楽しむことも恒例だ。今年はコロナ制限もかなり緩み、かつての熱気に満ちることだろう。年度の序盤を飾る、最も華やかで、最も開かれたスクールイベントといえる。汗とほこりにまみれ、大いに楽しんでほしい。

帯広市内の中学校では5月最後の土曜日に予定されている。

すると、今まさに学校内のムードは体育祭一色だろう。

しかし中学生諸君!忘れないでくれたまえ!前期中間テストのことを。

体育祭後10日足らずで中間テストなんてのもよく聞く話だ。

体育祭が終わって、「さぁ勉強!」では遅すぎることもある。

日々習う内容の理解度確認だけは今やっておくべきだ。出来れば英語と数学は練習問題等で「演習」もやっておきたい。

特に中1はこの時期、新出内容と既習内容の「混同」が起こりやすい。

分かっているつもりのことでも「混同」が起こることを自覚して、「加減法では〇〇、乗除法では△△。」「be動詞の文では~、一般動詞のときは~。」といった確認を今、必ずやっておこう。

中1は中間テストが終わって初めて気づく「中学生とは…」がとても多いものだ。

中間テストが「恐怖の洗礼」にならないように今やるべきことをやろう!

夜桜と満月

  • 2023-05-11 (木)

こんにちは

コロナ制限がかなり緩んだ今GW

わたしは中盤オホーツク方面へ足をのばした

目的は焼肉!

数年前ふらっと立ち寄った隠れた名店!

忘れられない味!

サガリ、豚ホルモン、生ラムがムチャクチャ旨い!

 

テーブル備えのタマネギベースのパウダーが

また絶妙の旨味を醸しだす!

流石タマネギ生産量日本一、焼肉の街!

 

満腹、ほろ酔いで夜桜見物

満月さんまでいらっしゃった

もぐもぐ

  • 2023-04-19 (水)

みなさんこんにちは🐰

 

 

チーズケーキを

いただきました😋

 

お店の名前だけは

聞いたことがあったのですが

 

実際に食べるのは初めてで

わくわく

 

 

わくわくしすぎて

写真も撮らず、

いきなりむしゃむしゃ

してしまいました……

(プレーン味は食べたあと…)

 

チーズケーキ専門店

ということで

とっても美味しかったです!

 

ブルーベリー味は

中身はこんな感じ

こちらも、やはり

写真があまり上手じゃないですね…😵

 

 

私の技術では

美しくお伝えできなくて

残念なので(笑)、

ぜひツイッターでご覧ください!!

さくらの日

  • 2023-03-27 (月)

みなさんこんにちは🐰

 

 

今日は

さくらの日

だったそうです🌸

 

 

さくらの日とは、

日本さくらの会が制定した

記念日です

 

 

3月27日が

「さくらの日」となった理由は、

 

3×9(さくら)=27の語呂合せと、

 

七十二候の

桜始開(さくらはじめてひらく)

(桜の花が咲く頃)

 

の時期が重なることから

なのだそうです

 

 

 

この辺りでは

桜が咲くのはまだですが

待ち遠しいですね😊

半々

  • 2023-03-21 (火)

みなさんこんにちは🐰

 

今日は

春分の日ですね🌸

 

昼と夜の長さが同じになる日です🌞🌝

 

ここから先は、少しずつ

昼のほうが長くなっていきます🌞

 

すでに最近でも

だいぶ日の長さを実感することが

多くなってきました☀

 

 

ぽかぽか外での活動も

気持ちよさそうですね😊

教室案内

教室一覧

森の里教室
0155-33-1038
南町教室
0155-47-0570
わかば教室
0155-36-5581
清流の里教室
0155-67-8637
宝来教室
0155-66-7888
音更教室
0155-42-0616
札内教室
0155-66-9911
芽室教室
0155-67-5258

SNS各種更新中!!ぜひチェックしてください

  • X(旧Twitter)
  • instagram