- 2023-03-10 (金)
みなさんこんにちは
本日より(3/10~3/14頃)
桃始笑(ももはじめてさく)
(桃の花が咲くころ)
です
今日はこの「笑」
という漢字についてのお話です
個人的にはとても良い漢字だと
思っています(笑)
そんな感想ではなく…
この季節の漢字では
「笑」という字で「さく」という読み方を
していますが、
実は「笑」の本字(元になる字)は
「咲」なんです!!
なので昔は花が「咲く」ことを
「笑う」や「笑む」と表現していました
逆に、芸能人では
「咲」の字で「咲(えみ)」ちゃんも
いますよね!
この字については
たまたま前から知っていたのですが、
他にも色々調べてみれば
おもしろいつながりのある字が
ありそうですね
- 2023-03-06 (月)
みなさんこんにちは
暖かいですね
季節は
蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)
(土の中で冬ごもりしていた生き物たちが
春の陽気を感じて目覚め、
地上に出てくるころ)
へ移り変わっています
最近本当に暖かくて
春をたくさん感じられるのはいいのですが、
この季節の文字通り
虫が出てきています
それはあまり嬉しくありません
でも季節が進んでいくのは
わくわくして
嬉しくなりますね!
- 2023-03-01 (水)
みなさんこんにちは
本日より(3/1~3/4頃)
草木萠動(そうもくめばえいずる)
(やさしく照らす春の陽光のもと
ほんのりと薄緑に色づく草木が
見られるころ)
です
そして
明日はいよいよ
公立高校一般入試です
今までの日々を信じて
全力でやり遂げてきてください!!!
もしもちょっと不安になったら
教室の先生たちを
思い出してね
合格祈願
- 2023-02-27 (月)
みなさんこんにちは
公立高校入試まで
残すところ
あと3日となりました
YouTubeやTik Tokでは
受験生のみなさんへの
応援メッセージが
見られます!!
ぜひご覧ください
昼は霞(かすみ)夜は朧(おぼろ)
- 2023-02-24 (金)
みなさんこんにちは
本日より(2/24~2/28頃)
霞始靆(かすみはじめてたなびく)
(春霞(はるがすみ)がたなびき、
遠くに見える山や景色が
ぼんやりとかすんで見えるころ)
です
綺麗に見える風景ですが、
視界不良には注意ですね
明日は、中3最後の連続模試です
雪かもしれない予報も
ちらほらあるので、
お気をつけて来てくださいね