トップページ > スタッフブログ

スタッフブログ

ハロウィン2024☆10/25(金)宝来教室編

  • 2024-10-27 (日)

翔育舎こども英語教室ハロウィンウィークは今回は10月25日(金)からスタート!

ハロウィン初日の宝来教室はどんな様子かな?

さっそくIBコースをのぞいてみましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

わっ!サメが~!!

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

魔女の宅急便のキキも!

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

そして、死神が二人!?

お面つけてるのは、教室長の筒井先生です。

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 

ジャコランタンも仕上げて、次は発表です。

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

オリジナルデザインのカップに値段をつけて売り込みます!
 
 

その後はTrick or treat!

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

Happy Halloween!

 

 

続いて、APコースの皆さん。

10月は英語新聞を作りが課題です。記事の仕上げ作業に余念がありません♪さすが6年生!!

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

記事ができたら次はジャコランタン作りも挑戦!

私が庭で育てたカボチャもハロウィンデビュー。色がオレンジになりきっていなくてゴメンね。

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

できたーっ!こんなにかわいいジャコランタンにしてくれてありがとう!

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
あ。なんか、いる・・・。

筒井先生です。

「発表用の英語新聞を持っておいで」って待っています。

・・・と言うことは?!

 

 

 

 

 

 

 

英語新聞は、なんと塾生の前で発表しました。

結構緊張しましたね。でも上手でした!

そして、発表を聞いてくれた中学生の皆さん、ありがとう!

 

 

 

 

 

 

 

Happy Halloween!!

 

ハロウィンウィークはまだまだ続きます。

どうぞお楽しみに!

 

翔育舎Instagramではダイジェストもお楽しみいただけます☆

 

*写真は保護者の皆様の許可をいただき掲載しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハロウィン2024☆10/25(金)清流の里教室編

  • 2024-10-27 (日)

翔育舎こども英語教室では、10/25(金)からハロウィンウィークがスタートしました。

教室でプレゼンテーションの練習をして、教室長の前で発表します。

ドキドキ!ワクワク!の一週間をこれから連載でお伝えします♪

 

では、まずは、清流の里教室の様子から見ていきましょう!

高学年のAPコースではジャコランタンつくりに挑戦!

みんなで協力して作ってみました♪

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
どんなジャコランタンかな~???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

星型と△の目に、

・・・ん?鼻がある!?

あ、これ、もしかして、ヘタの部分??

おもしろーい!!

Awesome!!

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 

1か月かけて作った英語新聞を持って、教室長の原田先生の前で発表します。

新聞は生徒名が書かれているので、ココではお見せできませんが(すみません)

カラフルでステキなレイアウトでした!

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

コスチュームもみんな似合ってるね!

Happy Halloween!

 

続いて、IPコースの皆さんです。

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

ヘアアクセサリーとフェイススティッカーがステキ~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

ちょっと隠れちゃった・・・

 

IPコースでは秋から過去形を勉強中。

10月はいよいよその過去形を駆使して日記を書きました。

今日はその日記を原田先生に聞いてもらうんです。

ドキドキの瞬間?!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 

上手に発表できたね!

Good job!

この後はもちろん

Trick or treat!

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

Happy Halloween!!

 
 
ハロウィンウィークはまだまだ続きます!
どうぞお楽しみに♪

翔育舎Instagramでもダイジェストでお届けいたします。
 

 

 

*写真は保護者の皆様より許可をいただき掲載しています。

ハロウィンウィーク☆明日から!

  • 2024-10-24 (木)

翔育舎こども英語教室では、いよいよ明日からハロウィンウィークがスタートします!

欧米ではハロウィンに先祖の霊が帰ってくると言われています。でも、同時に悪霊もやってくると信じられています。そのため、人々は悪霊にさらわれないように、仮装をして「悪霊の仲間」だと思わせるようになったそうです。(諸説あります)

さあ!今年はどんなオバケが教室に集まるかな?!

一年に一回のハロウィン、いっぱい楽しみましょう!!

 

ブログでは、ハロウィンの様子を随時リポートしていきます。

どうぞお楽しみに♪

また、インスタやXでは、ハロウィン予告動画も現在公開中です!

インスタはコチラ

Xはコチラ


夏期講習会!

  • 2024-07-26 (金)

24日(水)から、夏期講習会がスタートしました。

連日気温30度を超える日が続いていましたが、それにも負けず、

集中して課題に取り組んでいる姿が頼もしい!

この夏も一緒に頑張りましょうね!

芽室芽室が移転して自習室が完成するまで その2(完)

  • 2024-06-07 (金)

皆さんこんにちは。

 

 

 

今回は、芽室教室1階の自習室完成までをお見せしたいと思います。

 

 

 

 

1階は次の3つのスペースを作りました。

① 駐輪場

② 自習室

③ 階段下倉庫

 

 

 

 

 

春期講習会明けの4月6日から、4月中の毎週土日とゴールデンウィークを使い作業を行いました。

まずは、自習室スペースの床の底上げからスタート。2週間程度で底上げ作業が終わりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後は①~③を隔てる壁の作成と、床のフローリングを貼る作業。こちらも2週間程度かかりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして壁の仕上げ、1階下駄箱の作成、机とイスの搬入などに5月3日と4日を使い、なんとかゴールデンウィーク終了前に完成することができました。

 

 

 

 

 

 

テスト期間はもちろんのこと、テスト期間以外でも自習室を活用してくれる塾生が多く、作って良かったなと心から思います。今後更に改良していく予定なので、完成次第ブログを書きたいと思います。芽室教室に興味を持った方がいらっしゃったら、是非とも一度教室にご連絡ください。お待ちしております。

教室案内

教室一覧

森の里教室
0155-33-1038
南町教室
0155-47-0570
わかば教室
0155-36-5581
清流の里教室
0155-67-8637
宝来教室
0155-66-7888
音更教室
0155-42-0616
札内教室
0155-66-9911
芽室教室
0155-67-5258

SNS各種更新中!!ぜひチェックしてください

  • X(旧Twitter)
  • instagram