HAPPY HALLOWEEN! 宝来(音更)&芽室編
- 2017-11-07 (火)
ハロウィンはまだまだ続いています!
鼻が長く伸びた魔女!ブルゾンちえみ(ジャコランタン風)!ハリーポッター!
去年に引き続き、このクラスは今年も魅せてくれましたね!
そして、コウモリたち!頭に角があったり、こわ~いマスクをかぶったり、それぞれ個性が光っています!
こちらはキュートなプリンセス魔女!おとぎの世界から教室にやってきてくれました!
こちらはお城から駆けつけてきたエルサとハロウィンカラーの紳士!
二人とも魔法が使える!?
そして、ミニオンズのジョアナ先生もにっこり!
翔育舎では英語教室があるすべての教室でハロウィンを楽しみました!
Trick or treat!
Happy Halloween!
*お子様の写真は、保護者の皆様より掲載許可をいただいています。
HAPPY HALLOWEEN! 清流の里編
- 2017-11-02 (木)
札内教室に続いて、今回は清流の里教室のハロウィンの様子です!
二人ともクールなマントに、角や帽子!そして、ポーズもきまってますね!
ミニオンズに扮したジョアナ先生と♪
こちらは、魔法使い、ダースモール!そしておしゃれな黒猫さん!
かっこいい!!
マスクの二人!ものすごい迫力ですよね!!
この日もみんな”Trick or treat!”と言いながらお隣のお部屋へ。
いたずらしないで、ちゃんとお菓子をもらえたね!
You did it!!
巽先生もキラキラ♪
この後は、宝来教室や芽室教室などが続きます!!お楽しみに!
*お子様の写真は、保護者の皆様より掲載許可をいただいています。
HAPPY HALLOWEEN! 札内編
- 2017-11-01 (水)
こども英語教室は、10月最終週にハロウィンを行いました!
魔女、ジャコランタン、プリンセスにコウモリなど、みんな自慢のコスチュームで教室にやってきましたよ!
アメリカ生まれアメリカ育ちのジョアナ先生も駆けつけてくれました!
まずは、札内教室!
ジャコランタン、死神、白雪姫、ティンカーベル!
みんな、ばっちり決まってますね!
こちらは、魔女と紳士!
二人ともかっこいいです!
おしゃれな魔女さんたちと、ジャコランタンたち!
キュートですね!
札内教室では、いつもと違う雰囲気の先生もいましたが、怖くなかったかな??
いや、怖いです。
次回は、清流の里教室編です。お楽しみに♪
*お子様の写真は、保護者の皆様より掲載許可をいただいています。
【how to】ネットで「データ」を買う時の手順とは【解説】
- 2017-09-10 (日)
:
:
:
そんな経験ありませんか?
清流でも、そんな質問(相談)を、時々受けるので、
折角ですからこちらで、説明しますね。
まず大前提として、「うっかり押しちゃった」ことに法的効力はありません。
お金が掛かる場合は、それなりの手順を踏まないと、買ったことにはならないのです。
どうしても不安なら、親御さんに、先生たちに、相談してみてくださいね。
そうは言われても、「だったらちゃんとした購入手順がどうなっているのか」を知らないと、
今自分の見ている画面が、嘘モノなのか、きちんとしたものなのか、比べられなくて判断付かないのですよね。
ですので、
その「ちゃんとした画面」をお見せします。
DEEMO 3.0 -忘れられた砂時計- を買います(記念セール中)。
ゲーム(ページによってデザインは色々ですが)、まぁ「購入」ってボタンがありますね。
飛ばそうと思って連打してたら、ポチっといってしまうことはあるでしょう。
巽も、この隣のページに行こうとしてポチしたことが何度か。
では、ポチっとナ。
金額と、再度「購入」ボタンが出てきました。
Sandglass(deemo)は商品名、
青色でもにょもにょしているところは、
私 巽の登録しているクレジットカードの種類と、番号の一部です。
ここで再度「購入」を押します。
スマホなので、Googleを仲介しているので、再度のログインを求められました。
メールアドレスが表示されています。
その下に、パスワードを入れます。
入力します。これで、
お支払いが完了しました。
場合によってはパスワード入力の後もう一度、
「購入しますが、よろしいですか?」などの画面が出ることもあります。
これで、購入完了です。
いかがでしょうか。
これくらい手間を掛けないと、「購入」には至らないのです。
購入ボタンだけだったらタップミスで2~3回押してしまうかもしれませんが、
正式な購入手順では、「間違って」程度だと、購入にはならない手順になっています。
1つ気を付けてほしいのは、「パスワードを記憶させる」にしている場合。
それだと連打で すっ飛ばされる可能性はあります。
それでも、
クレジットカードの番号の入力を要求されたり、
「同意する」にチェックを入れないと それ以上進めない作りになっていたり、
確認画面が増えていたり、
と、早々のミスでは購入できないようになっています。
だから、
不慣れなネット世界をサーフィンするときには、気を付けるにこしたことは無いですが、
そこまで神経質にならなくても大丈夫ですよ。
「あれ?」って思ったら、いつでも相談してください。
では皆様、快適で楽しいネットライフを☆
ありがとう!
- 2017-08-07 (月)